
計量なアルミダイキャスト製のワウケースです。(上の写真のパーツすべてで約600グラムです!)
無塗装で未組立なのでオリジナルカラーに塗装するのに良いでしょう!
そのままアルミ地のままで使ってもカッコイイですね!
アルミ製なので一般的な市販のワウペダルよりも軽量で組み換え用にも最適です。
ペダル部分のゴムプレート、裏フタは別売りです。
一般的なワウで1000グラム以上ありますから非常に軽いワウを製作することができます。
 
まずサーフェイサーを吹きます。これは必ず必要な工程です。市販のスプレータイプでも良いのですが可能なら硬化剤を入れるタイプがベストです。しっかりと厚めに塗ります。このサーフェイサーの強度が重要になります。
カラーは缶スプレーで問題ありません。厚く塗る必要もありません。塗料がたれないように薄く何度か塗るのがコツです。
 
クリアを吹きますがこれは硬化剤を入れるウレタンタイプが良いです。
車関係の塗料屋さんにあると思います。クリアはスプレーガンで2〜3回に分けて厚めに吹きます。液だれしても後から削ればよいのでとにかく厚めにです。
完全乾燥後(2〜3日かかります)、研ぎだし作業です。液だれした部分やホコリが入った部分をペーパーで削ります。
ペーパーは240番から初めて最後は1500番、そしてコンパウンドで磨きます。
最終仕上げはマイクロコンパウンドでのバフ研磨です。
組み込みました!塗装膜も強くちょっとぶつけたり落としたくらいでははがれません。

 
ペダルのトルク調整ネジです。3ミリLEDの穴が開いています。
 |
Wah
Pedal Case KIT 3980円
写真に写っているものがすべてです。ラバートレッド、裏ぶたは付属しません。
|
 |
ラバートレッド 700円
Jim Dunlop純正品
|
 |
ワウペダル 裏フタ 800円
|
・ワウ関連パーツ
・ワウ基板ユニット
|