すごく透明感溢れるアナログコーラスです。
ベースとなっているのはビンテージの国産コーラスなのですが限りなくオリジナルに近いサウンドで更にMIXコントロールを追加しました。
超小型サイズの専用基板のおかげでコンパクトなサイズとなっています。パーツ点数は多いので腕に自信のある方限定です!
基板サイズの大きいSpace Ensemble2もあります。
カスタマイズして購入
専用基板はNB1290B(Hammoned1590B相当)の小型ケースに入るようにデザインされています。部品数も多く密集度の高い基板です。
←ノブなどご自身で変更したい方
|
Space
Ensemble オススメセット 8800円
加工済みのケースと必要なパーツ一式がセットになっています。初心者の方にオススメのセットです。
ケースは無塗装です。
|
|
Space Ensemble 基板上キット 4600円
ポットなど周辺パーツを既にお持ちの方向けの専用プリント基板とパーツのみのセットです。写真以外のパーツは付属しません。キットマニュアルが付属します。パーツリスト
ポットは 100kΩx 2、250kΩx 1 をご用意ください。
|
|
Space
Ensemble プリント基板 1700円
CEM3材質の高品質なプリント基板です。部品実装レイアウト図、パーツリスト付属。パーツリスト
プリント基板のページへ
|
SpaseEnsembleを作ってみる!
|
まず最初にジャンパー線を取り付けてください。抵抗のリードを切るかリード線でジャンパーします。3箇所あります。1箇所はICソケットの下なので忘れると大変です。 |
|
次にICソケットを取り付けます。というのもコレが一番背の低い部品だからです。
それから抵抗を取り付けますが写真のように立てて取り付けます。極性はありません。基板にはシンボルが印刷されているのであまり迷うことはないと思います。 |
|
抵抗を全部取り付けた様子です。かなりたくさんあるので間違いがないかチェックしてください。 |
|
コンデンサー、トリマポット、ダイオードを取り付けました。このあたりは取り付け順序は特にきまりはありませんのでお好きなように組み立てればいいと思います。極性のある部品だけは注意してください。 |
|
トランジスタを取り付けてICを挿して基板ユニットは完成です。 |
|
基板の裏側です。レジスト膜があるのでパターンに接触することはありませんがピン同士がくっついたりハンダブリッジがないかチェックしてください。
|
|
ケースを加工して組み込みです。(詳細は省略)
基板を収める前にギターとアンプをつないで動作チェックをしてください。
トリマポットは最もコーラスが深くかかる位置にセットします。 |
|
ツマミをつけてシールを貼って完成です!
コンパクトなアナログコーラスが完成しました。 |
注意事項
・キットの内容の変更はお受けできませんのでご了解ください。
・基本的にノーサポートでの販売になります。
・動かない場合は念入りにチェックを繰り返しましょう。
このキットに関するご質問はお気軽にメールでお願い致します。
|