フォトカプラを使った10段フェイズ回路は強烈なうねりを生み出します!4段階の位相切り替えスイッチによりウォームなロータリーサウンドから粗めのジェットサウンドまで幅広いフェイジング効果が最大の特徴!部品点数が多く作り応えのあるキットです。 カスタマイズして購入! |
![]() |
【本機の特徴】 |
![]() |
部品点数がかなり多いので作り応えがあるキットです。シルク印刷された専用設計オリジナル基板が付属しますので自作経験のある方であれば製作できるでしょう。 ただし根気は必要です! |
|
【タッキーの製作アドバイス】
![]() |
ロータリースイッチのナットを取り外します。一度、一番左まで回します。そしてロックピンを4の穴に差し込みます。 |
![]() |
ケースをご自身で加工される方へのアドバイス |
![]() |
配線は写真のように一箇所から引き出します。少し長めに引き出しましょう。 |
![]() |
絶縁の為にボール紙を敷きます。基板と同じサイズに切り取りこのように収まるようにスイッチの位置を決めなくてはいけません。反対側には電池が収まります。 |
![]() |
基板の組み立てです。 |
![]() |
まず抵抗から取り付けます。切ったリード線を利用してジャンパー線にします。ダイオードも取り付けてしまいます。 |
![]() |
セオリー通りにいきますとICソケットの取り付けになります。 |
![]() |
コンデンサの取り付けです。 ここで注意が必要。 |
![]() |
フォトカプラ、トランジスタを取り付けます。 |
![]() |
高さのスペースに余裕がないのでハンダ面のリードカットもなるべく短めにしてください。 |
![]() |
基板に結線をして完成です。 製作する自信があれば以下から注文! |