|  
         
         
        ギターのハイインピーダンス信号をノイズに強いローインピーダンスに変換するバッファーアンプです。 
         
        サウンドの信号自体を増強し音痩せやノイズの混入を防ぎます。 
         
        トゥルーバイパスのエフェクターを複数つないだり複雑なスイッチングシステムを組んでいる場合に必須アイテムともいえます。 
         
        バッファーアンプは音量も音色も極力、変化させることなく信号のみ増強するのが目的です。 
         
        しかしながら電子回路である以上、特性が生じます。 
         
        このBuffer UnitはFETタイプ2種、オペアンプタイプ1種の計3種類のバッファーアンプからひとつを選択して使用することができます。 
         
        シールドの長さやシステムのレベルに応じて切り替えることができ幅広いシステムに1台で対応できます。 
         
         
        ・FET Buffer FET1個のシンプルなバッファー 
        ・Conish Buffer ピートコーニッシュ回路のトランジスタバッファー 
        ・Clon Buffer オペアンプバッファー 
         
        電池の内蔵は出来ません。外部からの電源供給が必要です。9〜18V対応。 
         
        LEDは電源供給確認用で常時点灯です。Buffer Offでも点灯しています。 
         
        OFFの時はトゥルーバイパスで一切のバッファー回路はバイパスされます。 
         
         
         
         
           
         
        写真のように3つのバッファーユニットが内蔵されています。使用時はチューブで絶縁されています。 
         
           
         
        リーズナブルなキットもあります。 
         
        ・本体サイズ 60x110x32mm 
        ・最大サイズ 68x110x50mm(突起含む) 
        ・電源9V〜18V  
         
           ←ノブなどご自身で変更したい方向け 
          
       
        
      
         
            | 
          Buffer 
            Unit おすすめセット 4500円 
             
             穴あけ加工済みのケースと必要なパーツ一式がセットになっています。初心者の方にオススメのセットです。 
             
             
            
           | 
         
       
        
       
      
         
            | 
          Buffer 
            Unit完成品 8800円 
             
             
             
             
            
           | 
         
       
        
       
       
      お電話でもご注文いただけます。076−265−4222 
       
       
       
       |