
2つのエフェクターを5:5から0:10まで無段階でブレンドできるミキサーです。エフェクターを直列につなぐよりももっとサウンドメイキングの可能性が広がります!
例えば、
・オーバードライブ70%にファズ30%の割合でミックス
・オーバードライブとコーラスをつなぐとオーバードライブサウンドにクリーンのコーラスが掛かったサウンドがミックスされます。
2つのエフェクターの出力レベルが同じ場合、ノブが真ん中で5:5でブレンドされます。
片方のチャンネルにエフェクターをつながない場合、自動的にSEND〜RETURN間は接続されます。その時は原音とのミックスになります。
トゥルーバイパススイッチ付きなので1台のエフェクター感覚でON/OFFできます。
 
 
上の写真は使用例です。ドンシャリ系ファズとミッド重視のオーバードライブを組み合わせて重厚なドライブサウンドを実現。直列につないだようなゲインが高くなりすぎてノイズが増えたりハウリングが起きやすいということもあまりありません。Blenderでひとつのエフェクター感覚で扱えます。
回路は信号を分岐するSplitterユニット、2つの信号をミックスするBlend Mixerユニットの2つの回路から出来ています。
【主な仕様】
・トゥルーバイパス
・電池内蔵可能、外部電源DCジャック付き(センターマイナス9V〜18V) 電源はLEDの点灯に使用します。
【アフターサポート】
万が一、製作に失敗した、完成できないという場合は有料になりますがサポートいたします。最大で5000円になります。
・軽微の修理、修正 1000円〜
・全組みなおし 〜5000円
・製作代行 +5000円

 |
Blender
オススメセット 6500円
加工済みのケースと必要なパーツ一式がセットになっています。初心者の方にオススメのセットです。
ケースは無塗装です。
|
 |
Blender
コンプリートキット 7500円
シルク印刷、加工済みのケースと必要なパーツ一式がセットになっています。初心者の方にオススメのセットです。
ケースは無塗装です。
|
 |
Blender
完成品 9800円
シルク印刷
LEDはブルーです。
|
お電話でもご注文いただけます。076−265−4222
|